りーろぐ

2歳児を育てる外資系ワーママの徒然日記

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

もう頑張れない、何もしたくない

ここ最近、何でもないのに急に心臓がバクバクして息苦しくなったり、何もする気力が起きなかったりして、実は先日急遽午後だけ仕事をお休みしました。 自由時間ができたのに、気分転換の運動をするのは億劫だし、かといってゴロゴロゲームをやる気力も起きな…

【読書記録】スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せました(わたなべぽん)

出産後の体型を戻したい~と思いながら、今年に入って生活に気を付けて過ごしている私。ちょうどよさそうな本(というか漫画)を発見したので読んでみました。 スリム美人の生活習慣を真似したら 1年間で30キロ痩せました (コミックエッセイ) 作者:わたなべ…

【読書記録】困ったら、「分け方」を変えてみる。(下地寛也)

「分け方」という切り口で書かれた本を読んでみました。著者はコクヨ株式会社のワークスタイルコンサルトである下地寛也さん。 困ったら、「分け方」を変えてみる。 作者:下地 寛也 サンマーク出版 Amazon 日常生活のちょっとした不便の解決や整理収納法、ま…

【読書記録】能面検事(中山七里)

いつもジャケ買いならぬ作家買いで本を選んでしまうことが多く、正直好きな作家さんの本はすべて読みつくしているので、新しい出会いを楽しんでいる今日この頃。 今回は、初めて中山七里さんの著書を拝読。 能面検事 作者:中山七里 光文社 Amazon 舞台は大阪…

トリリンガルが思う幼児英語教育

最近よく幼児教育系の会社から、英語教育についてのアンケートやリーフレットが良く届くのですが、それと並行して、同じくらいの子どもをもつ友人からも、よく”英語の教材とかやらせてる?”と質問をもらうようになりました。2歳くらいって、ちょうどそういう…

1年ぶりの歯医者へ

在宅勤務になってほぼ1年が経ち、毎日コーヒー・紅茶の飲用杯数が増えていくか、いよいよステインが気になってきたので、仕事の合間に久しぶりに歯医者へ。 前回訪れたのは育休中、復職する直前のこと。今後そう簡単に来れないだろうと思い、また妊娠期に弱…

幼児食チャレンジ① マグロの野菜バーグ

以前の日記で、息子の偏食がスタートした、という内容に触れました。 彼が一番敵視しているのはあらゆる「みどり」。大好きだったブロッコリーはもちろんのこと、小松菜もほうれん草もグリンピースも全部、握りつぶして床に捨てるほど嫌っている様子。 であ…

隠れ完璧主義の自己防衛

自分で言うのもなんですが、私は大雑把にみえて、そして実際に大雑把にふるまいながらも、心の奥底は結構完璧主義で、自分に対する理想が高い人間です。 一日が終わる夕方5時頃になると、一日を振り返りつつ思うのは ああ、本当は今日あれとこれをやりたかっ…

【読書記録】マイ・ストーリー(ミシェル・オバマ)

気になっていた「マイ・ストーリー」を読みました。 幼少期、決して裕福ではない家庭に育ちながらも、プリンストン大学に入学、教室では珍しい”黒人女性”として学ぶ。弁護士として働き始めた彼女は、当時法学生であるバラク・オバマと出会い、人生が一変して…

ルーティンの闇

春先、肩より少し下で切りそろえていた髪も、今では使い古した歯ブラシよろしくあちらこちらに毛先が飛び散らかしており、鏡を見るたびに出る溜息… どんなに丹念にブローしようが、高級な洗い流さないトリートメントを塗りたくろうが、どうやったってまとま…

ワーママ的 仕事&時間 管理術②

先日の日記、「ワーママ的 仕事&時間 管理術①」にて、管理職となり仕事が増えたうえに子育て中の私が、どのようなことに意識しながら過ごしているのか?について触れました。今日は残りの1つについてお話したいと思います。 その3:健康管理には最大限の…

ワーママ的 仕事&時間 管理術①

最近職場の同僚や、同じワーママの友人に、「りーさんって、お母さんしながら、どうやってその業務量まわしてるんですか?」という質問を受けました。 確かに、子どもが生まれる前は 毎日12時間ほどぶっ続けで仕事が出来ていたものの、いまはお迎えもあるた…

急に息子が偏食になりました

1人目のこどもだったにも関わらず、私のお腹ですくすくと成長し、これ以上待ったら4200g超えてしまいそう!ということで慌てて予定日前に誘発分娩で生まれてきた最愛の息子。 それでも結局4000gオーバーで爆誕し、すくすくと健康優良児として成長曲線上部を…

初めまして!まずは自己紹介。

はじめまして、りーと申します。 1歳のおてんば息子を育てるワーママです。 海のように広い心を持つ、運動好きの夫と3人暮らし。 九州に生まれ、一時海外で暮らし、帰国後はマンガのようないじめを経験。 中学時代は不登校となりました。 その後転機が訪れ…